お問い合わせ

ハコにまつわる専門用語集

箱種類や紙種類、加工技術についてなど
専門用語をまとめています。
用語に迷われる場合など、ご使用ください。

ハコにまつわる専門用語集 ハコにまつわる専門用語集
  • ワンタッチ底箱

    特殊な構造により、底が自動的に閉じる設計で、迅速な組み立てが可能。効率的なパッケージングが求められる場合、また重量の大きい商品にもおすすめです。 ワンタッチ底

  • N式箱

    折りたたんで成形する強度のある紙箱。側面の強度が高く、重い商品にも対応。簡易な宅配ボックスなどで使われています。

  • ミフタ組箱

    蓋と底が別々の構造で、折り線に沿って組み立てることができます。見栄えがよく丈夫でギフト箱などでよく用いられます。 ミフタ箱

  • スリーブ箱

    スライドして開閉するタイプの箱です。高級感を演出したい商品、ギフトセット、化粧品などにおすすめです。 スリーブ箱

  • 貼り箱

    芯紙と呼ばれる厚紙をくるみ紙(貼り紙)と呼ばれる薄い紙で包んで仕上げる箱です。頑丈で高級感に関してもトップクラスです。ギフト箱や商品のケースとして購入後も使用する場合に打ってつけです。 現場の動画はコチラ