Web申し込み+オンライン商談でこれだけ早くできる!
オンライン時代の箱作りの新潮流
対面、移動時間をなくすことで量産前の仕様を決める日程を短縮することが出来、納品が早くなります。
Web申し込み
※スクロールしてください
					従来の申し込み
※スクロールしてください
					
					
				
					
					形状・用途・デザイン
すべて理想通り!
					PRODUCT
				
				様々な箱に対応した「ハコスグ」の商品を
ご紹介します。
					
					
					
					
				- 
						
						個装箱一般的で多く使われる形状の箱。底面の形状によりキャラメル箱・ジゴク底箱・ワンタッチ箱の3種類に分かれます。
 - 
						
						身・フタ箱商品を詰める箱(身)とその上から被せるフタで1つの箱になるもの。強度が高く重厚感があるため、進物・贈答用に最適。
 - 
						
						ディスプレイ箱ミシン目に沿ってフタを切り取るとディスプレイとなる箱。店頭陳列時などPOPを別に用意することなく使用できます。
 - 
						
						メール便対応箱「メール便サービス」対応サイズのポスト投函型の箱。小さな商品の発送に利用されることが多く、運賃削減に貢献します。
 - 
						
						貼箱芯材に薄紙を巻いて製作する箱。美しく、高級感・重厚感があるため贈答用に最適。組立て不要で箱詰め作業効率も向上します。
 - 
						
						その他外装箱や仕切り箱、変形箱など、様々な形状の箱製作も行なっています。ご希望やお探しの箱に合わせた最適なものをご提案。
 
				
					
				
ハコ制作事例 WORKS
食品業界から化粧品、雑貨や工業製品まで、
どんな業界でもご要望にお応えします。
				
				
			
					
				
					ハコスグって何?
ハコスグ3つの強み
					ABOUT
				
				
					ニーズを確かにかたちにする 「ハコづくりのプロフェッショナル集団」
あらゆる業界において、必要なハコの材質や形状は異なります。「ハコスグ」では、豊富な経験からお客様にぴったりなハコ(紙・クリアケースetc)をお作りするプロフェッショナルです。どんなご要望でもかたちにし、すぐにお届けします。
					
					
				私たちだからこその強みがあります。
- 
						
							01
						あらゆる種類の紙を
低コストで仕入れる約100年に及ぶ紙商社の経験から和紙、洋紙、特殊紙などあらゆる製紙メーカーと直取引を行なっているため、豊富な紙種類を低価格で仕入れています。ご希望にマッチした紙で上質な箱を安くご提供します!
 - 
						
							02
						幅広い業界の実績経験から
ベストデザインを提案化粧品、食品、雑貨など幅広い業界のパッケージの製造実績があります。数々の経験から、用途に合わせた最適な形状の箱ををご提案します。作りたい箱の形が決まっていなくても大丈夫です。お任せください!
 - 
						
							03
						自在な加工組み合わせで
理想の箱を作る東大阪アライアンスにより印刷、表面加工、断裁、トムソン、貼りなど、各工程ごとの専門工場と提携しています。予算やロット、加工方法など、ご希望に合わせた組み合わせが自由自在で、理想の箱をお作りします!
 
				
			
					
				
ハコができるまでの
5つのステップ
					STEP
				- 
						
							STEP
						1
						ヒヤリング
まずはメールまたはお電話にてお問い合わせください。ご要望をお伺いします。
 - 
						
							STEP
						2
						お打合せ
納期・商品コンセプト・デザイン・数量など、お気軽にご相談ください。ZOOMでの商談も承ります。
 - 
						
							STEP
						3
						サンプルのご用意
サンプル作成をご希望の場合は、ご遠慮なくお申し付けください。決定デザインをもとに作成し、イメージと相違ないかご確認いただきます。
 - 
						
							STEP
						4
						お見積り
イメージと相違なく、完成仕様が決まりましたら、見積書を作成いたします。見積りに承認いただきましたら本生産に進みます。
 - 
						
							STEP
						5
						本生産・納品
データ入稿後、校正などを経て本生産開始。工場直送のスピード感で納品いたします。各種梱包対応も可能です。
 
					
				
お客様の声 VOICE
ハコスグでハコを作っていただいた
様々な業種のお客様から
お声をいただいています。
- 
						  
						
							
						
							  
 雑貨業界のハコ						
							  マット調で落ち着いた雰囲気のパッケージではありますが、ワンポイントの箔押し加工を施すことで、売り場でも他社品に埋没することなく、映えるパッケージになりました! - 
						  
						
							
						
							  
 その他のハコ						
							  ワンタッチ底にすることで店頭で吊り下げて陳列しても底抜けの心配がなく、商品の詰め作業の時間短縮にも繋がりました。商品イメージに合った清潔感のある箱に仕上がりました! - 
						  
						
							
						
							  
 その他のハコ						
							  新ブランドの商品イメージにぴったりです!店頭でもお客様の目の引くパッケージが完成しました。 - 
						  
						
							
						
							  
 食品業界のハコ						
							  いつも使っているパッケージはそのまま使用する為、箱を渡して採寸・設計からしてもらいました。サンプルも問題なく、タイトなスケジュールでも対応してもらえて助かりました! - 
						  
						
							
						
							  
 その他のハコ						
							  オンライン通販が主な販路だったこともあり、店頭販売用のパッケージを作るとなった時にどうすればよいのか分かりませんでしたが、PPのマドを取り入れたり、吊り下げられるヘッダーをつけることで、店頭でも映えるパッケージに仕上がりました! - 
						  
						
							
						
							  
 食品業界のハコ						
							  一般的な組み箱は、一度組み立てると重ねられません。しかしこのパッケージの形状であれば、組み立て後も沢山重ねられます!保管に場所をとらないので空いた時間に箱を組み立てておくことができ、とても効率が良いので助かっています。
好評なので、同じ型で印刷デザインだけ変更した別シリーズも展開しています! - 
						  
						
							
						
							  
 食品業界のハコ						
							  中身のチョコレートがつぶれない強度と、ディスプレイ箱としての組み立て易さの両立が叶いました。材質と形状からご提案いただき、要望にぴったりのハコが作れました! - 
						  
						
							
						
							  
 化粧品業界のハコ						
							  小さな商品なので、それに合わせてパッケージも小さくなり、訴求部分のスペースも削られるのかと思っていました。箱を工夫することで商品の特徴を訴求できる部分を確保をしてもらい、助かりました。
また、吊下げの穴位置の調整と、パッケージ自体が自立するような加工もしてもらえたのでよかったです! 
					  
				  
よくある質問 Q&A
- 
							Q.プリンタで出力したものと同じ色の仕上がりになりますでしょうか?A.お客様のプリンタと印刷機(オフセット印刷機)では、印刷方法が異なるため仕上がりは異なります。同じ色の仕上がりをご希望でしたら、本生産前に色校正で色を確認頂く事をお勧めいたします。
 - 
							Q.既製品の箱はありますでしょうか?A.当社はオリジナルの化粧箱の製造をしており、既製品の取り扱いはございません。
お客様の商品にぴったり合う箱を目指し製造させていただいております。 - 
							Q.納期はどれくらいかかりますでしょうか?A.製品により異なってきます。例えば、一般的な化粧箱を3000枚製造する場合は、色、データの校了後約2週間後の出荷のイメージになります。
 
ハコ研究所コラム
「ハコ」に関するさまざまな
知識を研究するコラムです。
- 
						  
						
							
						
							  2025.10.09新着情報ハコ研究所コラムすべての記事前回はクリアケースの素材とパッケージ事例を紹介しました。今回は、環境に配慮したクリアケース素材について解説します。プラスチックごみ問題が注目される中、環境配慮型プラスチックを用いたパッケージは、多くの企業と消費者から関心 …
 - 
						  
						
							
						
							  2025.09.03新着情報ハコ研究所コラムすべての記事これまでの箱研究コラムは、紙製のパッケージについて掲載してきましたが、今回はクリアケースについてご紹介いたします。クリアケースはPETやPPをはじめとした厚み約0.25㎜~0.4㎜の透明プラスチック素材を用いたパッケージ …
 - 
						  
						
							
						
							  2025.07.23新着情報ハコ研究所コラムすべての記事今回は、商品を包むだけでなく、手に取った瞬間のワクワク感や家族や友人と楽しめるエンターテインメント性などを付加したパッケージをご紹介します。 当社が開発した「ゲーム機能付きパーティー開けパッケージ」は、“開ける・中身を楽 …
 - 
						  
						
							
						
							  2025.06.16新着情報ハコ研究所コラムすべての記事皆さんは、活版印刷という印刷方法をご存じですか?活版印刷は前回のコラムで紹介したオフセット印刷とは異なる魅力を持つ印刷方法です。半世紀以上もの歴史を持つ活版印刷が現代においても、色褪せることなく人々を魅了し続けている理由 …
 - 
						  
						
							
						
							  2025.05.30新着情報ハコ研究所コラムすべての記事パッケージの印象を大きく左右するグラフィックデザイン。そのパッケージ印刷をする際に最も一般的で広く使われているのが「オフセット印刷」です。当記事では、オフセット印刷の仕組みやその優れた点について詳しくご紹介します。 オフ …
 - 
						  
						
							
						
							  2025.03.24新着情報ハコ研究所コラムすべての記事皆さんは「疑似エンボス加工」という言葉を聞いたことがありますか?エンボス加工については前回のコラムでもご紹介いたしましたが、今回ご紹介する疑似エンボス加工は、専用の型の用意や印刷後の後加工が不要で、印刷工程だけで疑似的に …
 - 
						  
						
							
						
							  2025.02.26新着情報ハコ研究所コラムすべての記事オリジナルのデザインで紙に凹凸が入れられるエンボス加工 皆さんは、「エンボス加工」という技術をご存知でしょうか?オリジナルパッケージを作成する際にこの加工を施すことで、パッケージの表面の一部分を盛り上げて立体的にする技術 …
 - 
						  
						
							
						
							  2025.01.10新着情報ハコ研究所コラムすべての記事皆さんは、紙管パッケージと呼ばれる円柱形のパッケージをご存じでしょうか?「オリジナルパッケージを作製したい」、「個性的なパッケージデザインを探している」という方に向けて、店頭で際立つ「紙管」について詳しくご紹介します。 …
 - 
						  
						
							
						
							  2024.12.12新着情報ハコ研究所コラムすべての記事こんにちは!突然ですが、みなさんは買い物中に商品棚で、特別なツヤと立体感を持つパッケージを見かけたことはありませんか? 「オリジナルパッケージを作りたい」、「どの印刷方法が適しているかわからない」というお悩みをお持ちの方 …
 - 
						  
						
							
						
							  2024.09.26新着情報ハコ研究所コラムすべての記事箔押し加工とは、パッケージの紙などに、金や銀、ホログラムなどの光沢のある薄いフィルムを、熱と圧力を使って転写する加工のことです。商品の高級感や特別感を演出するために採用され、ブランド価値の向上のみならず、贈る側の大切な気 …
 




